資産保全コンサルティング
我々コンサルタントに対するニーズとしては、『税金を安くして欲しい』という事を望まれている方が多く、
更に最終的な目的自体をそこに設定してしまう方も非常に多くおられますが、
本当に皆様が実現されたい事は『税金を支払った後の手残りが多くなる事』ではないでしょうか?
これは実際には大きな相違点が有り、例えば事業においては単純に経費を多く支払う事で利益が減少し、結果として税金は安くなりますが、
経費を支払った事による支出が増加する為に『税引き後の手残り』は減少してしまう事となってしまいますので、
本末転倒という結果になってしまいます。
コンサルティングはあくまでも手残りの増加を優先して考えることが肝心ですが、各税金は相互に密接な関係が有り、
『所得税は安くなったけど、実は相続税が高くなってしまう』等という事は容易に有り得ますので、その様な点については細心の注意が必要となります。
本当の意味で家の財産を保全して行く為には【ニーズに合った対策プランの実践】と、
納税や遺産分割金等に備えつつ資産を守って行く為に必要な【適切な収益獲得】の両側面から検討する事が重要となります。